コラム

誰も知らない

この病の本当の怖さ政府の打ち出したまん延防止法は単にパンデミックを抑えるデータ上の試算を根拠にしただけで医学統計に基づいたものに過ぎないだがある程度形が見えたものの相変わらずこれといった特効薬もなくワクチンと新しい株のイタチごっこだこの病の...
ポエム

明けない夜明け

政治的空白と資本主義の歪いつになったらアフリカや南アメリカの地に真の平和が訪れるのだろう?いつになったら彼らは血の涙を流すことなく空腹と教育を満たすことができるのだろう?
コラム

音楽の数学的な限界

いつか聞いたことのあるメロディー絵画と音楽は非常に似ているあらゆる手法や技法をやり尽くしていてもう数百年前に完成形が出来上がって芸術のピークにとうの昔に達しているのだ音楽は12の回廊を絵画は目に見える色を新しさの隙がない程塗り潰されていたの...
スポンサーリンク
ポエム

無意識の森(完全版)

森の中へ無意識の森に咲く花はあまりに美しすぎて汚らしい無意識の森に生きる動物はあまりに優雅で物悲しい無意識の森に生きる人はあまりに気高くみすぼらしい凍てついた太陽に打ちひしがれたガラスの樹木が月の雫で甦るそして鳥たちは無言でさえずりまた魚た...
コラム

グーグルアドセンス狂騒曲

頭の悪い人たちの幻想昔から不労所得の代表格と言われていたgoogle adsenseだが実はそんなに甘く無い皆さんはadsenseに受かれば何とかなるとお考えだろうが素人には無理ゲーである私は運良く比較的高齢で一発合格したがコンテンツ作りで...
コラム

私のブログが皆声に載る件

こんなに評価が高いのに以前にも書いたが実は私のブログが皆声.jpに結構な頻度で、しかもかなりの高評価で取り上げられているにも関わらず一切それが私の金になってないこの現実その理由は以前他のブログ書いたが主なユーザーが女性だという事と広告代理店...
ポエム

GP2エンジンの逆襲

熱意と技術と偶然の間に1886年に世界で初めて自動車を制作した老舗メーカーがわずか創業73年のメーカーに負けるプライドと屈辱もわかるがあの悪夢のGP2エンジン発言から何年経ったことだろうそして本田技研工業株式会社はレシプロエンジンの神になっ...
コラム

短気な男のモチベーション

2021年の最後の呟きgoogleアドセンスの合格率少なくともブログを書いている者なら知らない者はいないgoogleのライセンス2017年度の統計では4%らしい丁度100人受けて4人しか通らない狭き門さらにブログだけで生活できる者は極一握り...
コラム

No jump No figures?

Sports or arts?Of recent figure skatingJump dependence in the program structure is serious.Four rotations are no longer ...
ポエム

月の囁き

冬の俳句いにしえの秋の夜長に佇んでバーボン片手に月を眺める
スポンサーリンク